fc2ブログ

平成28年1月号

平成28年1月号は、1月8日(金)に発行予定です。


新コーナー「書の和」、好評連載中。

月刊雑誌「現代書道」:
大人版 (対象: 高校生以上)
学生版 (対象: 幼児から中学三年まで)

定期購読ご希望の方は、
事務局(03-3851-8460)まで
お問い合わせください。


zodiacmonkey2a.jpg
(赤坂日枝神社)
         謹賀申年
スポンサーサイト



2016 現代の書 新春展-今いきづく墨の華-

「2016年現代の書 新春展」が、1月5日(火)から11日(月・祝)までの7日間、
銀座4丁目の和光ホールと、銀座3丁目の紙パルプ会館5階セントラルミュージアム銀座の2つの会場にて催されます。 
入場無料

新春展2016

現代書道院からの出品者:  
宮崎紫光会長 (和光ホール二十八人展会場にて) 
田向良歌副会長・桟敷東石
  (セントラルミュージアム銀座会場にて)

2016毎日チャリティー書展のご案内

2016 毎日チャリティー書展のご案内

1月5日(火)~1月11日(月・祝) 午前10時~午後6時 最終日は午後4時閉会
場所: 東京銀座画廊・美術館(銀座貿易ビル8階)


現代書道院からの出品: 
宮崎紫光会長 坂本秀翠副会長 田向良歌副会長 
小町桂香副理事長 小野蕙厚

第32回 雅涎会書展のご案内

丑年生まれの書作家による第32回雅涎会書展

1月5日(火)~10日(日) 
午前10時半から午後6時 (最終日は午後5時まで)
東京銀座画廊・美術館(銀座貿易ビル7階)

現代書道院からの出品者: 
小町桂香副理事長 伊山宗紫

12月合同研究会のお知らせ

12月合同研究会のお知らせ

日時: 12月18日㈮ 
    午前の部: 10時から12時
    午後の部: 2時から4時  (午前の部よりも比較的空いております)
    夜の部: 7時から終了まで (お勤め帰りの方におすすめ)

会場: 現代書道院本部 (台東区柳橋2丁目12-2)

会費: 1000円 (当日払い)

段級を問わず、どなたでも自由に参加できます。 参加ご希望の方は、「現代書道」誌掲載の課題を、指定の用紙に揮毫し会場にお持ちください。

なお本部二階事務局では、筆や紙、書道関連書籍などを販売しております。この機会に是非お立ち寄りください。