fc2ブログ

平成27年7月号

平成277月号は、77日㈫に発行予定です。

新コーナー「書の和」、好評連載中。

月刊雑誌「現代書道」:
大人版 (対象: 高校生以上)
学生版 (対象: 幼児から中学三年まで)

定期購読ご希望の方は、
事務局(03-3851-8460)まで
お問い合わせください。



(駒形1丁目)
  土手の柳は風まかせ、好きな俳句は筆まかせ
スポンサーサイト



小澤潮園書作展 写真ギャラリー

Ozawasensei-webfoto2.jpg

4月7日から6日間、銀座鳩居堂にて「小澤潮園書作展」が催されました

flower300.jpg IMG_2287 (225x300)

wall400a.jpg

gallery400d.jpg

IMG_2323 (225x300) IMG_2326 (225x300)

gallery400.jpg

soseki400.jpg

IMG_2329 (400x300)

gallery400e.jpg


Etsudoseisei500.jpg
竹田悦堂先生遺墨作品も展示されました


scroll400mediumshot.jpg

現代書道院選抜展

IMG_2199 (400x300)
4月7日から12日までの6日間、銀座画廊・美術館にて催された「現代書道院選抜展」の様子を写真にてご紹介します

会長 (500x375)
宮崎会長作品

坂本副会長 (500x375)
坂本副会長作品

小澤先生 (375x500)
小澤副会長作品

田向先生 (375x500)
田向副会長作品

竹田理事長 (500x375)
竹田理事長作品

小町先生 (375x500)
小町副理事長作品

鈴木先生 (375x500)
鈴木副理事長作品




cartaandothers (400x300)

IMG_2363 (400x300)

IMG_2365 (400x300)

IMG_2367 (400x300)

IMG_2370 (400x300)

cartas (400x300)

開催期間中は多くの皆様にご来場頂き、まことにありがとうございました

6月合同研究会のご案内

6月合同研究会のご案内

日時: 6月19日㈮ 
    午前の部: 10時から12時
    午後の部: 2時から4時
    夜の部: 7時から終了まで (お勤め帰りの方におすすめ)

会場: 現代書道院本部 (台東区柳橋2丁目12-2)

会費: 1000円 (当日払い)

段級を問わず、どなたでも自由に参加できます。 参加ご希望の方は、「現代書道」誌6月号に掲載の課題を、指定の用紙に揮毫し会場にお持ちください。

今回は昇段試験かな部門臨書課題のうち一点を選び、半折タテ二行に揮毫してください。


↓前回の様子↓
5合同2 (220x311)