fc2ブログ

第42回 現代書道院展 及び 席上揮毫のご案内

第42回 現代書道院展が、2月3日(火)から8日(日)まで、東京銀座画廊・美術館及びセントラルミュージアム銀座(紙パルプ会館5階)の2会場にて催されます。  ご高覧頂きたく、ご案内申し上げます。

また、6日(金)には現代書道院の会員による席上揮毫を第一会場内にて行います。ぜひとも、ご来場ください。

                   [現代書道院展]

会期:    平成27年2月3日(火)~2月8日(日)
        午前10時~午後6時 (最終日は5時閉会)

会場:    第一会場(役員作品)  東京銀座画廊・美術館7階
                〒104-0061 中央区銀座2-7-18 ☎03-3564-1644
                       地図&アクセス☜こちらをクリック

       
        第二会場(一般作品)  セントラルミュージアム銀座 紙パルプ会館5階
                〒104-8139 中央区銀座3-9-11 ☎03-3546-5855
                       地図&アクセス☜こちらをクリック


                    
                  
                
               [席上揮毫のご案内]

会場        第一会場: 東京銀座画廊・美術館7階

日程        2月6日(金) 午後2時より

席上揮毫者   竹田晃堂理事長 小町桂香副理事長 
           
           鈴木紫晃副理事長 小野蕙厚


20150127095228759_0002 (300x209)





スポンサーサイト



第46回 現代女流書100人展 

日 時:平成27年1月28日(水)~2月2日(月)
     午前10時~午後7時30分(8時閉場)
     最終日2月2日(月)は、午後5時30分まで(6時閉場)
    
会 場:日本橋高島屋 8階ホール
    地図  こちらをクリック


    【現代書道院からの出品】
    
    宮崎紫光会長
   田向良歌副会長



女流展2015 (640x448) (500x350)


1月 合同研究会

1月合同研究会のご案内

日時: 1月16日㈮ 
    午前の部: 10時から12時
    午後の部: 2時から4時
    夜の部: 7時から終了まで (お勤め帰りの方におすすめ)

会場: 現代書道院本部 (台東区柳橋2丁目12-2)

会費: 1000円 (当日払い)

段級を問わず、どなたでも自由に参加できます。 参加ご希望の方は、「現代書道」誌掲載の課題を指定の用紙に揮毫し会場にお持ちください。

今月の課題:
下記の短歌を、かな書道作品として半折タテに書いてください。

ゆく秋の 大和(やまと)の国の 薬師寺(やくしじ)の 塔の上なる 一(ひと)ひらの雲
                                               -佐佐木信綱
 

12月に行われた合同研究会の様子
12合同
 
12合同研究展観 (360x640)

書壇受賞に輝く作家展 ご案内

書壇受賞の輝く作家展
各団体の最高受賞作家による展覧会

会期  2015年1月13日(火)⇒1月18日(日)   
     10時~18時(最終日は16時まで)

会場  セントラルミュージアム銀座
     〒104-8139 東京都中央区銀座3-9-11  紙パルプ会館5F
     地図

現代書道院からは、竹田晃堂理事長が出品されます。

書壇受賞作家展ハガキ (640x414)